懐かシネマ劇場
スタア銀幕エッセイ 
      スタアの身長疑惑
今もキムタクやらトム・クルーズやら、公表されてる身長と実際の身長の数値に差があるスタアは後をたちません。

スタアは夢を売る商売なのだから、多少の嘘は大目にみてあげたい気もするけど、あまりにバレバレな嘘を、見て見ぬフリはやっぱりできないですね。

ハリウッドでは背の低い俳優さんが”台”を使って背を高く見せることを「”セッシュ”する」と言うそうです。

その語源は1920年代に活躍した日本人初のハリウッド・スタア、早川雪舟さんが、台を使って撮影していたことからきていて、今でもハリウッドで”業界用語”として通用してるらしいです。


低身長という
二枚目としての

ハンディを
ものともしなかった
アラン・ラッド

キネマ旬報だったかスクリーンだったかロードショーだったか、中学時代に読んだ映画雑誌で、”セッシュ”していたスタアの代表例として、「シェーン」で有名な二枚目スタア、アラン・ラッドのエピソードを読んだことがあるのですが、まずはそれから記憶の限り紹介することにしましょう。

アラン・ラッドは公的には(日本で刊行されたスター名鑑などには)、身長175センチとされています。
でも、実際には「島の女」('57年ジーン・ネグレスコ監督)で共演したソフィア・ローレン(身長173センチ)よりかなり低く、ローレンより背を高く見せるために、なみなみならぬ努力(?)と撮影テクニックを使ったそうなのです。


逃げるローレンを追いかけて、タックルし、ふたりが地面に倒れこんだところで抱き合ってキスするというラスト近くの情熱的なラブシーンでの事。

手前にローレンがいて、画面奥のラッドはちゃんと地面に足を着いてる(台は見当たらない)→ローレンが逃げる→ラッドが走り出す→カメラは二人をとらえたロングショットから上半身へのバストショットへと少しづつ角度を変える→そしてラッドがローレンに抱きつく瞬間はラッドのほうがローレンより背が高くなってる・・・・。
ほんの数秒だけど、映画のクライマックスとなるこのシーンのために、カメラに写らない位置に長いスロープ状の台をわざわざ作って撮影されたと言うのです。

これは事実かどうか、真偽のほどは明らかではありません。
単に面白おかしくにラッドの背の低さを茶化した作り話かもしれないのです。
でも、このシーン、ラッドの着てるコートのベルトと、ローレンのバストの位置関係が不自然らしいので、この映画を見る機会があれば、その辺をチェックしてみましょう。
(この「島の女」はローレンの野生美や風光明媚なギリシャの魅力で楽しい映画です)

ラッドは身長155センチだったという記述も読んだ記憶があるけど、それはちょっと大げさ、僕の個人的な印象では160センチ代前半くらいじゃないかなと思います。

※:その後,海外サイトで調査したところ、ラッドの身長は5フィート5インチ(165センチ)、ローレンのより正確な身長は5フィート8インチ1/2=174センチと判明。

でも、考えてみれば、スタアの身長詐称は本人には罪はないのかもしれません。
それは映画会社なり所属プロダクションなどが勝手にイメージアップのために作った数字かもしれないし、日本は長さの単位がセンチだけど、欧米はインチ法なので、インチからセンチに変換する時に計算まちがいが生じる場合もあります。

さらに昭和30年代の中ごろまでは「尺」「寸」がまだ普通に使われており、外国スタアの「5フィート9インチ」を、「5尺九寸」なんて表記してたりします。
1フィートも1尺もほぼ30センチだけど、前者は12進法、後者は10進法、これで換算してしまうと、とんでもない間違いが生じます。
ジェームス・ディーンの「理由なき反抗」('55)や東宝の怪獣映画「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」「怪獣大戦争」(共に'65)でおなじみのニック・アダムス、彼の身長は手元にある資料(神保町で買った「映画の友1964年版・スタア名鑑」)では、184センチということになっていますし、別の古い「映画の友」でも同じ数値が記載されてます。

えっ?ちょっと待って・・・ニックって共演の日本人男優より明らかに小柄な印象だったんだけど・・・本当かな?って一瞬思いました

ニックが184センチなら、「フランケン〜」で共演した高島忠夫さんや「〜大戦争」で共演した宝田明さんはともに190センチ以上あるのだろうか?とも一瞬思いました。

ジェームス・ディーン
恋人とも噂された
ニック・アダムス

日本では
水野久美さんに
求愛していた

両刀使い?

(※その後の調査で宝田明さんは182センチと判明、同期で東宝に入社した岡田真澄さん(すぐ日活に移籍)は184センチで当時の日本人俳優では裕次郎さん(182センチ)デビュー以前の高身長でした)。

ニックは水野久美さんよりは高いけど、へたすりゃ土屋嘉男さんより低いくらいです。
そのことから、ニックの実際の身長は推定167センチ〜173センチくらいと思われます。


小柄なイメージがある天才武道家ブルース・リーは163センチから172センチまで諸説あったようですが、リンダ夫人が「5フィート7インチの私とまったく同じだった」と証言してることから、170センチジャストというのが正解のようです。


ジャッキー・チェンは昔の写真集やムック本のプロフィールには177センチとなっています。
だけど、ジャッキーってそんなにあるように見えないですよね?
特にアメリカ映画出演時のジャッキーは小柄に見えます。
その後の発表では172センチと訂正されて、それが有力ですが、最近の資料ではまた174センチと、ほんのちょっと過剰申告になってます。

もちろん外国人スタアでも正直に公表してる人もいます。
ダスティン・ホフマンは165センチ、アル・パチーノは163センチ、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマイケル・J・フォックスも163センチ。
仮にこの数値が1インチ2・5センチ換算だったとして、2.54換算になおしても167センチ、165センチと少し高くなるだけだから、日本人の中にまぎれても埋もれてしまうくらい小柄です。

逆に女優さんに関しては実際の身長より低く紹介されることが多いようです。
今でこそ、山口智子、松島菜々子、伊東美咲、藤原紀香、小雪など、日本人でも170センチを超える女優、タレントも珍しくないけど、昔の日本人は小柄だから気持ちはわかります、162センチの原節子さんが大柄と呼ばれてたくらいだから。

今でもオードリー・ヘプバーンの身長は167センチと書かれてる本があります。
オードリーの身長は他にも170センチ、172センチ、175センチと諸説あるけど、この167センチ説は、彼女が背が伸びすぎてバレリーナになることをあきらめた時点での身長、5フィート7インチが元になってます。

1インチは2.54センチ(1フィートはその12倍)だけど、昔は小数点から2つめ以下を省略し、2.5で計算することが多かったのです。
そうすると外国人スタアは平均2〜3センチ低くなって、日本人に親しみやすく感じるので昔の映画雑誌などではそうしてたみたいです。

オードリーの167センチ説は1インチを2.5センチ換算した167.5センチを、さらに小数点以下を省略したもので、可憐なイメージのオードリーはなるべく小柄であってほしいという日本人ならではの希望的解釈です。
実際のオードリーは172センチ説が有力です。つまり、バレリーナをあきらめてからもほんの少し背が伸びたと考えられるからです。

映画の中でオードリーが小柄に見えるのは共演男優が大きい(「ローマの休日」のグレゴリー・ペックは188センチ、「昼下がりの情事」のゲーリー・クーパーは190センチ)のと、身のこなしが軽やかだからです。

このことは同じようにバレエをやってたブリジット・バルドーにも言えます。
バルドーも168センチ(166センチ説、170センチ説もあり)と、昭和30年代の日本人女性に比べれば決して小柄とは言えないのだけど、身のこなしが軽やかで、オードリー以上に活発に動きまわってるので小柄に見えるのです。


TV「チャーリーズ・エンジェル」のファラ・フォーセットも168センチだけどエンジェル3人の中で一番小柄に感じられるのは、他の二人が長身だから?

欧米人女優で本当に小柄なのは、「ピクニック」「女優志願」のスーザン・ストラスバーグで、5フィート1インチ(155センチ)。
それと、「雨に唄えば」のミュージカル女優のデビー・レイノルズも同じ5フィート1インチ、と古い映画雑誌には記載されてますが、最近の資料では5フィート2インチ(157.5センチ)となってるものもあります。
、いずれにしても、アメリカ人女性としてはかなり小柄、おそらく当時の日本人女性の平均身長と変わらないくらいでしょう。


「ウエストサイド物語」などのナタリー・ウッドもたしか日本人女性と同じくらいの小柄な印象の人ですが、デビュー時、日本の映画雑誌で「身長175センチ、体重41キロ」と、あきらかに誤植(「157」の"5"と"7"が入れ替わってしまった)か計算まちがいで紹介されていました。
体重が41キロで、その身長(175センチ)ならガリガリなはずです。

世界一の美女と言われた”リズ”ことエリザベス・テーラーも小柄な人で,公表5フィート4インチ(162.5センチ)だけど、実質はもずっと小柄だそうで、来日した時の写真を見ると、当時の日本人女性と変わらないです。
おそらくデビー・レイノルズと同じ155〜158センチ前後と思われます。
・・と言うのも、二人がエディー・フィッシャーをめぐって裁判で争った時(リズがデビーの夫エディーを奪った大スキャンダル)の写真で二人が険しい顔で並んでる写真を見ると背はほとんど同じに見えたからです。

その「リズの再来」と言われた子役出身のブルック・シールズは180(182センチとも)で、まさかこんなに大柄な美女に成長するとは誰も思わなかったでしょう。

「エイリアン」以降、男勝りな役柄が多いシガニー・ウィーバーは180センチ、「バイオニック・ジェミー」のリンゼイ・ワグナーもたしか178センチ、「ワンダー・ウーマン」のリンダ・カーターは180センチ、日本人だとマッハ文朱さんくらいで、スクリーンやブラウン管のスーパーレディはやはり長身の人が多いようです。

「キル・ビル」のユマ・サーマンは177センチ、アヒルのような口元が可愛らしい好感度女優メグ・ライアンは173センチ、だけど、たぶんメグのファンの人は彼女が(和田)アッコさんと同じ身長とは絶対思いたくないでしょうね。


歌手としても一流のドリス・デイは日本の俳優名鑑では165センチと紹介されてますが、映画を見れば、あきらかにもっと長身ですし、やはり165センチと紹介されてる”水着の女王”エスター・ウィリアムスもあきらかにもっと長身。
現時点ではドリスの正確な身長は海外サイトでもわからなかったのですが、170センチ以上あるように思います。
エスターも、海外サイトで、5フィート7インチ(170センチ)となってるものと5フィート8インチ(173センチ)となってるものがあり、いずれも日本で発表された数値より大柄です。

日本の古い雑誌や俳優名鑑で、女優の身長がなぜか現実よりかなり低く紹介されるのは、小柄だった当時の日本人の希望的観測だと思います。

ただ日本で人気が高かった大女優、イングリッド・バーグマンは当時から173センチと、わりと現実に近い数値が紹介されています(正確には5フィート9インチ=175センチ)。


マリリン・モンローの身長も162.5センチから168センチまで諸説あるけど、亡くなった時の検死で65.5インチ(5フィート5インチ1/2)=166センチというのが信憑性があります。
(ただし寝て測ると背筋が伸びて若干高い数値になるそうで、平均1センチ、人によっては4センチも高くなる場合もあるとか)。

ちなみにマリリンは生前は5フィート5インチ(165センチ)と発表されるてたようで、168センチ説は”5フィート5インチ”を”5.5フィート”として計算した間違いのようです。

「紳士は金髪がお好き」で共演したジェーン・ラッセルは173センチ、「百万長者と結婚する方法」のローレン・バコール169センチ、ベティ・グレイブル162センチなので、共演者との比較でもこの数値は正しいと思えます(バコールはもうちょっと長身とも思えます※註2)。

※註2:その後の調査でローレン・バコールは5フィート8インチ1/2=174センチと判明、「百万長者と結婚する方法」プレミアパーティーで旦那さんだったハンフリー・ボガートと並んだ映像を見ると、彼女のほうが背が高いです。女性はヒールを履くので、そうなるのかもしれませんが、ボガートはアメリカ人男性としては小柄なようです。

なみに昭和29年にマリリンがジョー・ディマジオと新婚旅行で来日した時のニュース写真を見たことあるのですが、帝国ホテルで、日本人女優代表として花束を渡す河内桃子さんのほうが、マリリンより背が高かったのを確認できました(河内さんは当時の日本人女性としては珍しく170センチあった)。

実は映画スタア以上に底上げ申告が常識化してる世界があります。
それはプロスポーツの中でもショービジネスの世界そのものと言っていいプロレス界です。

たとえば天竜源一郎選手は公表190センチですが、力士時代の記録では186センチ、プロレス転向したのは20歳をかなり過ぎてたので4センチ伸びたとは考えにくい。

そもそも力道山時代からレスラーの身長詐称は当たり前だったのです。

古いプロレス雑誌
のリキさん
・・・・カッコいい
力さんは180センチということになってるけど、やはり力士時代の記録では176センチ、ヘビー級レスラーの水準からすると、当時でもかなり小柄です。
小さなリキさんが大きな外国人レスラーを空手チョップでバッタバッタとなぎ倒すからこそ、日本人の欧米人コンプレックスを吹き飛ばすカタルシスがあって、大衆は熱狂したのでしょう。

初代タイガーマスクの佐山聡さんはタイガーマスク時代のパンフレットには175センチとなってますが、東京で開催された、あるセミナーで至近距離でお見かけした時、172センチの僕より低かった(たぶん170かすかす)。

昔、わが町で新日本プロレスの興行があった時、藤波辰巳選手(当時)は木村健吾選手(当時)と同じ186センチとパンフには記載されていたのだけど、二人が並ぶと、どう見ても藤波さんは健吾さんより2〜3センチ低く見えました。

”超人”ハルク・ホーガン選手は2メートル1センチという触れ込みだけど、ブレイク前の古い資料では198センチとなってます。
強豪・外人レスラーを日本に呼ぶにあたって、数字によって威圧感を強調する必要性からホーガンの身長を2メートル1センチと設定したのでしょう、いわば商売用の数字です(あるいはインチ法の換算が過去のが間違ってたか)

ただひとつ不思議なのは(古いプロレスファンにはおなじみの)ディック・マードック選手は、プロレス会場でもらったパンフにも、その後の選手名鑑にも、共に188センチとなってるけど、192センチのスタン・ハンセン選手よりも高く、新日本プロレスの日本人選手(当時)で一番大きい196センチの坂口征二選手(憲二の父)とどっこいどっこいか、それ以上だった事です。

プロレスラーで、実際の身長より逆に低く記載されるとは珍しい例です。
これは単純にインチからセンチに直す時に計算まちがいした最初の発表が、その後も訂正されないまま記載されてたためだと思われます。
マードック選手は亡くなったけど、プロレスファンの人の記憶には大柄なラフファイターとして印象に残ってるはずです(本当の身長はたぶん198センチ)
(※最近、吉本新喜劇で池乃めだか氏と共演したスタン・ハンセン氏の身長は195センチであると判明。現役時代に日本で発表されてた192センチはインチ法→センチ法への換算まちがいだったようです。2012.4.30追記)

アニマル浜口さんは選手時代、175センチと発表されてたけど、本当はもっと小さいはず、角度によっては娘の京子ちゃんより低く見える時あります。

スタアの身長のお話はここまでですが、男優やプロレスラーの身長以上に過剰申告の激しい女優のスリーサイズについて面白い資料があるので近いうちにネタにしたいと思います。

'06.11.18記     

追記マリリン・ディマジオ夫妻が来日した際、帝国ホテルで河内桃子さんが花束を手渡したのは旦那さんのディマジオさんのほうだったようで、マリリンには日本のグラマー女優代表(?)の根岸明美さんが花束を手渡したことが判明しました。
ちなみに、根岸さんも身長167センチあり、今なら長澤まさみちゃん(168センチ)より低いですが、当時の日本人女性としてはかなり大柄で、河内桃子さん同様、マリリンよりも長身ということになります。
根岸さんと言えば、日劇ダンシングチーム出身で「キングコング対ゴジラ」(’62)で大ダコに襲われる島民の少年チキロの母で、コングを眠らせるファロ島ダンサーと言えば思い出す人もいるでしょう。

それより黒澤明監督の「赤ひげ」で印象に残ってる人も多いかもしれません。’08.3.24追記訂正


追記その2元・新日本プロレスのレフェリーだったミスター高橋さんの著書「プロレスラー肉体の真実」によると、坂口征二選手以外のレスラーは実際の身長より、平均5センチ大きく発表していたそうです。
これで、身長187センチの江本孟紀さん(元阪神タイガース)が、スポーツ平和党でアントニオ猪木さんと並んだ時「猪木さんは僕より低かった」と言っていたことは本当だったんだと思いました。
猪木さんの身長は191センチということになってるけど、5センチ引くと186センチだから、江本さんより1センチ低いことになります。
藤波さんは186センチ以外にも183センチという発表もあって、5センチひくと178センチ、長州力選手は公表184センチだから179センチが”実寸”ということになります(長州選手はもっと低いように感じます)。
'07.10.12記


追記その3ちなみに「尺」「寸」法ででも、おおまかに1尺=30センチ、1寸=3センチで計算した場合と、正確に1尺=30.3センチ、1寸=3.03センチで計算した場合とでは1.5センチから2センチくらいの誤差が生じます。

原節子さんは当時の日本人としては大柄と言われていますが、160センチと記載された資料と162センチと記載されたものがありますが、おそらく後者のほうが本当でしょう。

笠置シヅ子さんは4尺9寸6分(150.3センチ)で、マネージャーにお金を持ち逃げされた直後に、服部良一さんとのアメリカ公演があり、その時は田中絹代さん(5尺ちょうど=151.5センチ)から着物を借りてたそうです。

その田中絹代さん(27才当時)と、13才当時の高峰秀子さんは、まったく背丈が同じで、高峰さんは絹代さんから私服をたくさんプレゼントされたのに、、高峰さんは成長期だったため、わずか1年たらずで、それらの服を着ることがができなくなってしまったと自伝(「私の渡世日記」)に書いてありました。

不思議なことに高峰さんの身長はウィキペディアなどでは「153センチ」となっていることで、そんな小柄なはずはありません(これだと13才当時から1.5センチしかのびてないことになるので、これならじゅうぶん田中絹代さんからもらった洋服が着れるはず)。
ネット上の別資料では高峰さんの身長をは「158センチ」と表記してるものもあり、どちらかというと、こちらが本当でしょう。
「銀座カンカン娘」で笠置さんと並んだ感じでは笠置さんよりは明らかに大柄です。

ちなみに「銀座カンカン娘」で笠置さん高峰さんと共演されてた巨漢コメディアンでミュージシャンの岸井明さんは5尺9寸(178.8センチ)、41貫(124キロ)で、日大相撲部出身、横綱輪島関の先輩にあたります。
’11.5.10記(5.18訂正)

昭和24年 「銀座カンカン娘」より(左端は灰田勝彦さん)
追記:
石原裕次郎さんは身長182センチ、股下90センチということになってますが、、実はその数字は新しいスタアを作ろうという当時の映画会社のイメージ戦略ではないかという疑惑が昔から囁かれています。
というのも裕次郎さんは当時の雑誌のインタビューで身長を問われて「五尺九寸(178.8センチ)です」って正直に答えてしまってるからだそうです。
兄、慎太郎氏は「弟は自分より2センチ低かった」とか発言してる(慎太郎氏の身長は知らないが)のも気になるところ(単に慎太郎氏特有の見栄かも)。
とりあえず、裕次郎さんの伝説は、実際には身長も股下も多少のサバ読みの上に成り立っているのかもしれません。

逆に、宝田明さんはデビュー当時、人に会うたび「大きいですね」って言われるのが嫌で、実際は六尺ちょっと(182〜3)あるのに「五尺九寸)です」と答えてたそうです。
'11.10,13記
  懐かシネマ劇場TOPへ戻る